5月の教育旅行受け入れ
可愛い女子中学生たちの受入れ(2組8名)
5月分が終了しました。
きっと彼女たちにとって
思い出に残る修学旅行になったと思います。
農業体験では自分たちの畑を作ってもらい
白もちとうもろこしの苗と鳴門金時の苗を植え
収穫物を送る約束を交わしました。
3間ある大きな縁側のガラス窓には
100均のガラスフイルムで猫と森のアートを描き
(カーテンよりステキかな?と思って(;^_^A
二組とも雨にたたられ、対面当日の農作業は出来ず
一組目は猫を7匹も飼ってる近隣のメロン農家さんで
メロン磨きとシール貼りなど出荷作業を体験。
夕食も一緒に準備
チキン南蛮らっきょうタルタル
豆苗ともやしの豚肉ロール蒸し
かぼちゃとサツマイモの煮物
小松菜としめじのお浸し&味噌汁
一組目の中学は翌日のお昼ごはんも。
小松菜とベーコンの和風パスタ
鶏ハムと午前中収穫してきたトマトを使ったサラダ
みんな美味しいとバクバク食べてくれました。
二組目の中学は猫アレルギーの子がいたこともあり
出荷作業のお手伝いは断念して
消しゴムハンコで自分の名前印を作ってもらいました。
そしてそれを、畑に立てる看板にペタリ♪
そうして二組の中学の畑が完成!!!!!
一組目の時は初めてのことで自分にも余裕がなく
至らない点もあったかと思うのですが
子供たちは色々感じてくれていたのか
お別れ式では涙を見せてくれたのが新鮮な驚きでした。
慣れてきた二組目の子たちとは
私も心から楽しませていただき 癒してもらいました。
その感謝を(一応の)消灯時間の後
手書きのウッドバーニングコースターで用意
荷造りを終え、車に乗り込む前に感謝の言葉とともに
彼女たちに渡しました。
お別れ式では全員と涙・涙・涙と
何回ものハグ・ハグ・ハグで再会を約束するほど。
ゲストハウス開設・運営に向け
勇気と確信をいただける貴重な体験でした。
0コメント